勉強の有限化
塾講師の仕事について考えてみますと、
「解き方をわかりやすく教える」
というのが真っ先にあがりそうです。
が、1番大事な役割は、
「勉強の有限化」だと思っています。
つまり、
「やらなくていいこと」を決めること。
難関大学に合格した人は、
あの分厚い参考書を全部覚えている… と、
勘違いしている人が多いのですが、
実際はそうではない。
勉強のうまい人は、
やらなくていいところを
発見するのが うまい人、
と言いかえることができます。
勤勉であれ。
と言われますが、実はその逆で、
「どう楽をするか」ということを
一生懸命考えた方が、勉強は成功します。
そんなわけで、
勉強は「手の抜き方」を
知っている人に教わるのが一番いい。
clue zemiの講師陣は
そういう人材を集めています。
だからきっと、
ほかの塾にくらべて
だいぶユルい感じ。
信頼性がない?
でも、某最大手予備校の
CMをみてください。
どうみても
「社会人」と言えなそうな
あやしい面々。
まじめじゃ成功しないよ。
というのを、あの風貌が
如実に伝えていると思います。
0コメント